マンガワンのSPライフを徹底活用!もらえないときの対処法

マンガワン

マンガワンのSPライフを使えば、お得に漫画を読み進めることができます。

ライフと違い上限もありませんし、チケットと違い無料で貯めることも可能。

マンガワンでお得に漫画を読みたいなら、SPライフを上手に活用する必要があります。

今回はそんなマンガワンのSPライフについて、①特徴・②貯め方・③使い方をお話ししますね。

スポンサーリンク

マンガワンのSPライフとは?期限や上限・回復の違い

まずはマンガワンのSPライフについて特徴を見ていきましょう。

ライフやチケットとの違いに注目すると理解しやすいです。

マンガワンのSPライフとは?確認する方法

マンガワンのSPライフとは、漫画を読むために必要なアイテムのこと。

SPライフを1つ消費するごとに、漫画を1話読むことができます。

現時点でどれだけSPライフがあるかの確認は簡単。

マンガワンのアプリを開いて左上にあるメニューボタンを押すだけ↓↓

出典元 マンガワン

本編を読むときはまずライフが消費されます。

ライフが無くなったら次にSPライフ、最後にチケットが消費されるという順番ですね。

SPライフとライフとの違い!回復しないが上限や期限もない

名前は似ていますが、ライフとSPライフの違いはいくつかあります。

まずSPライフはライフよりも使い道が多いんですね。

出典元 マンガワン

本編読みにしか使えないライフとは違い、SPライフは以下の使い道があります。

SPライフの使い道

  • 本編読み
  • 先読みをする
  • 読み返し
  • ちょい足し
  • 応援

またSPライフはライフとは違い、有効期限がありません。

午前9時と午後9時に回復するので使用期限があるライフですが、SPライフはアカウントを削除するまで貯めることができます。

ライフが上限4つまでに対して、SPライフは上限も設定されていません。

ただライフのように自動的に回復することはないので、自力で貯めていく必要があります。

参考⇒マンガワンのライフとは?回復時間や裏ワザ

SPライフとチケットとの違い

SPライフとチケットは使い道という点では大きな違いはありません。

唯一の違いはチケットは課金をしないと貯めることができないこと。

出典元 マンガワン

SPライフは無料でもコツコツとアイテムを集めて貯めることができるんですね。

なのでマンガワンでお得に漫画を読みたいなら、チケットよりもSPライフを優先して貯めていくのがオススメ。

参考⇒マンガワンのチケットとは?購入方法や使い道を画像で解説

マンガワンのSPライフとは?

  • 本編読み・先読み・読み直し・ちょい足し・応援に使えるアイテム
  • 有効期限はない
  • 上限もない
  • 自動的に回復はしない
  • 課金しないで集めることができる
スポンサーリンク

マンガワンのSPライフの貯め方!無限に貯められる?

マンガワンのSPライフは、課金でも無料でも貯めることができます。

そこでマンガワンのSPライフの貯め方を見ていきましょう。

お得に貯める裏ワザも後悔しています。

初回ダウンロードの場合は最初から付与される

初回ダウンロードをすれば特典として、いきなりSPライフがもらえます。

時期によりますが初回ボーナスとして最大50話分のSPライフがもらえるんですね。

このSPライフは期限もないので慎重に使っていきましょう。

簡単なプロフィール登録でSPライフを1つGET

アプリをダウンロードしたらプロフィール登録もしておきましょう。

プロフィール登録をすれば、1つSPライフを付与してもらえます。

アプリを開いてメニューボタンから”設定”を選択。

あとは”プロフィール”へと進み性別や生年月日を入力するだけでOKです。

出典元 マンガワン

CMの広告動画を見るだけでSPライフを1つGET

マンガワンでは1日に1つのSPライフを貯めることができます。

それがCM広告動画を見るという方法。

30秒ほどのCM動画を見るだけで、SPライフが1つもらえます。

ログイン時にCMを見て、コツコツと貯めていきましょう。

参考⇒マンガワンのCM広告が見れない

※追記

公式サイトより2021年7月27日をもって「短い動画を見てSPライフをゲット」サービスが終了すると発表がありました。

案件を達成してSPライフを貯めていく

積極的にSPライフを貯めたいなら、マンガワンにある案件を達成していきましょう。

マンガワンのメニューから”ショップ”へ移動します。

そして『無料でSPライフゲット!』へ進めば、案件が出てきます。

出典元 マンガワン

アプリをダウンロードしたりサイトに登録するだけで、SPライフがもらえます。

取り組みやすそうな案件だけでも達成しておきましょう。

マンガワンのイベントで勝手に増えることがある?

不定期になりますがキャンペーンやイベントを利用するという方法もあります。

過去にはマンガワンで漫画を読むとボーナスでSPライフがもらえるキャンペーンがありました。

このイベントを知らなかったユーザーからは『勝手に増えた』という声があったほど。

こういったイベントやキャンペーンは公式サイトで発表があります。

1ヶ月に1度くらいは公式サイトを見て、イベントやキャンペーンを見るのも良いですね。

参考⇒マンガワンの公式サイトはこちら

チケットのまとめ買いでSPライフがオマケでもらえる

課金をしてもSPライフをもらえることがあります。

SPライフを直接買うことはできませんが、チケットを買うとオマケで付与されることがあるんですね。

出典元 マンガワン

チケットのまとめ買いをするだけで、SPライフがもらえるのでお得です。

【裏ワザ①】ドットマネーでポイ活をする

ポイントサイトのドットマネーを使ってマンガワンのSPライフを買う方法もあります。

出典元 マンガワン

ドットマネーでアンケートに答えたり、サイトに登録してポイントを貯めていく。

そして貯まったポイントをマンガワンのSPライフへの交換するという方法になります。

【裏ワザ②】2台目の端末を使うと2倍のペースで貯まる

最後の貯め方は別の端末を使うという方法。

2台目のスマホやタブレットを使ってマンガワンをインストールします。

すると初回ダウンロードの特典が1代目とは別にもらえるんですね。

2台目でもプロフィール登録をすれば1SPライフがもらえます。

このようにあえてアカウントを同期せずに別々で使い分けることで、SPライフをお得に使うことができますよ。

参考⇒マンガワンをできるだけ無料で使い倒す方法

マンガワンの貯め方

  • 初回ダウンロードの特典をもらう
  • プロフィール登録をする
  • CM動画を見る
  • 案件を達成する
  • イベントやキャンペーンを利用する
  • チケットのまとめ買いをする
  • ドットマネーでポイ活をする
  • 別の端末を使ってマンガワンをインストールする
スポンサーリンク

マンガワンのSPライフの使い方【おすすめ】

コツコツと貯めたマンガワンのSPライフは、どのように使えばいいのでしょうか?

何に使うかは自由ですが、損しないための活用方法を見ていきます。

SPライフは本編読みに使う

基本的には本編読みに使うのがお得です。

ちょい足しなど1~2ページの内容にSPライフを1つ消費するのはもったいないんですね。

応援に使うのも良いですが、応援をしたことで何か特典があるわけではありません。

マンガワンで掲載されている人気作品をライフとSPライフを使って読み進めていくのがお得です。

参考⇒マンガワンのおすすめ作品!人気の名作を見逃すな

既読したお気に入りのシーンの読み返しに使う

本編読みの他には読み返しにもSPライフを使うことがあります。

マンガワンでは一度既読した話はライフでは読み返すことはできません。

なのでお気に入りのシーンや最終話などを再度読みたい時は、SPライフを使いましょう。

間違ってもスクショして保存しようとは思わないことですね。

参考⇒マンガワンはスクショできる?意外なリスク

ちょい足しは好きな作品にのみ使う

マンガワンには他の漫画アプリにはない、ちょい足しという機能があります。

本編とは関係のない作品のオマケみたいなページがあるんですね。

この”ちょい足し”にSPライフを使うのはもったいないので基本的には辞めた方が良いです。

ただ特に好きな漫画の場合は、オマケのページでも見たいと思うのは自然なこと。

なので特別に好きな漫画でなら、ちょい足しを見るためにSPライフを使うことも検討しましょう。

参考⇒マンガワンのちょい足しって何?

マンガワンで先読みするときの注意点

私はSPライフを使って先読みすることはオススメしていません。

理由は1話読むごとにSPライフを2つ消費する必要があるから。

先読みの話は時間が経てばライフでも読めるようになります。

なので無理をしてSPライフを2つ使い読む必要はないんですね。

どうしても続きが気になりたいときはSPライフを2つ使うのも良いでしょう。

ただ1週間もすれば自動回復するライフで読めるようになるので、使いすぎには注意です。

参考⇒マンガワンの使い方!超基本的な活用方法

マンガワンのSPライフの使い道

  • 本編読みや読み返しに使う
  • ちょい足し・先読みに使うのはもったいない
スポンサーリンク

マンガワンのSPライフ【Q&A】もらえないときの対処法など

最後はマンガワンのSPライフに関する疑問について見ていきます。

案件を達成したのに反映されないときや、機種変更時の注意点などですね。

マンガワンのSPライフがもらえないとき

イベントやCM動画を見てもSPライフがもらえないときがあります。

そんなときはまずアプリを再起動してみましょう。

再起動することで情報は更新されてSPライフが増えることが多いです。

どんなアプリも即時リアルタイムで反映されるわけではありません。

マンガワンは小学館が運営している漫画アプリなので信頼性はあります。

なのでまずは10分~15分ほど時間を置いて情報が反映されるまで待ちましょう。

参考⇒マンガワンは違法?危険なNG行動

案件を達成したのにSPライフが増えないとき

案件を達成したのにSPライフが増えないときは、いくつか理由が考えられます。

一番多いのが『案件を達成していない』というケース。

例えば「アプリをダウンロードしてチュートリアル完了」が条件なのにダウンロードしただけの場合などですね。

本人は案件を達成したつもりでも条件を満たしていないので、SPライフが付与されることはありません。

あとは以前にそのアプリやサイトを使ったことがある場合も同じです。

条件に「初回ダウンロード」と書いていれば、以前から使っているアプリを再ダウンロードしても適用されません。

まずは条件を見直して本当に達成しているのかを確かめましょう。

SPライフはアンインストール⇒再インストールで増える?

マンガワンのSPライフはリセマラで増やすことはできません。

端末のIDが残っているので、再インストールしても初回特典のSPライフはもらえないんですね。

これは端末を初期化しても同じ結果になります。

マンガワンの機種変更とSPライフについて

機種変更をするときなど、別端末に情報を引継ぐときは注意が必要です。

マンガワンではライフやSPライフの情報を引き継ぐことは可能。

ただ不安を感じるなら、事前にSPライフとチケットを使い切ることをおすすめします。

SPライフとチケットを使い切った状態で引き継げば、万が一失敗してもダメージが少ないですよね。

なので引き継ぎに自信がないときは、SPライフとチケットを使い切ってから設定を行いましょう。

参考⇒マンガワンの引継ぎの方法を解説

SPライフのQ&A

  • SPライフが増えないときは時間を空ける
  • 反映されないときは案件の達成条件を確認
  • リマセラはできない
  • 引継ぎが不安ならSPライフとチケットを使い切る
スポンサーリンク

マンガワンではSPライフを活用できるかがカギ

マンガワンはライフとSPライフを、いかに上手く使えるかが大事です。

ライフとSPライフを活用できれば、課金せずに漫画を読み進めることができるんですね。

なので今回お話しした貯め方を実践して、お得に漫画を読んでいきましょう。

イベントや案件を使ってSPライフを貯めていき、ライフと上手に使い分けてください。

そうすれば課金はほとんどする必要はなくなります。

参考⇒マンガワンの0時に無料とは?意味や途中から使えないときの原因

コメント

タイトルとURLをコピーしました