今回は『黒子のバスケ』の4巻の内容(ネタバレ)をお話します。
『黒子のバスケ』の3巻までの流れは以下の通り。
- 去年、正邦に大敗したリベンジを誓う
- 正邦メンバーの古武術に苦戦
- 火神が4Fでベンチへ
- 誠凛高校の2,3年だけで正邦に挑む
- 古武術の動きを読み、接戦に持ち込む
- 最後は黒子の活躍もあり勝利
もし漫画で『黒子のバスケ』の4巻を読みたいなら動画サービスのU-NEXTを使いましょう。
今ならU-NEXTの無料トライアルに登録するだけで600ポイントがもらえる特典があります。
このポイントを使えば『黒子のバスケ』の4巻を無料で読めますよ。

『黒子のバスケ』の4巻を読む3ステップ
- U-NEXTの無料キャンペーンに登録(3分で完了)
公式⇒U-NEXTの無料キャンペーン登録はこちら - 会員登録をして600ポイントをゲット!
- もらったポイントを使って4巻を買う
しかもお試し期間中は、見放題作品の中からアニメ版の『黒子のバスケ』も視聴できます。
▼『黒子のバスケ』の4巻が無料で読める▼
※この記事の情報は2021年2月時点のものです。
『黒子のバスケ』の4巻のネタバレ!緑間がいる秀徳高校と対戦。試合展開を解説
ではさっそく『黒子のバスケ』の4巻の内容を話していきます。
もし前巻までの内容を忘れているなら、前巻のネタバレも読んで思い出しておきましょう。
今回の4巻の内容は以下のとおり
『黒子のバスケ』の4巻の情報
- 発売日 2009年11月4日
- 出版社 集英社
- 掲載雑誌 少年ジャンプ
『黒子のバスケ』の4巻の目次
- 第26Q 困ります
- 第27Q 百戦錬磨だ
- 第28Q すまないな
- 第29Q そんなもんじゃねえだろ
- 第30Q 獅子座だよ
- 第31Q 勝つんだ
- 第32Q 勝利ってなんですか?
- 第33Q 行くぜ
- 第34Q それが人事を尽くすということだ
『黒子のバスケ』の26話のネタバレ!誠凛高校vs秀徳高校
緑間は黒子には挨拶しますが、火神は無視。
火神も先日の仕返しをしようと、闘志を燃やしていました。
試合が始まると黒子から火神へのアリウープのパスがきますが、緑間がブロック。
しかし誠凛高校も相手の攻撃を防ぎ、お互いに均衡状態に入ります。
緑間が3Pで先制しますが、黒子がすぐにパスを出して火神のダンクシュートをおぜん立て。
『第1Qの波をとられると困ります』と黒子は、新しいパスで火神をサポートしました。
『黒子のバスケ』の27話のネタバレ!高尾には黒子のミスディレクションが効かない
緑間は火神のジャンプ力を警戒して3Pを打とうとしません。
秀徳高校の監督も緑間の3Pを封じた黒子のパスを賞賛していました。
緑間のシュートの滞空時間の長さを逆手に取った火神のカウンターがあることで、緑間はシュートを打てずにいました。
しかし秀徳高校のPGは全体のコートの動きを読んでゲームを組み立てます。
そしてさらにPGの高尾は黒子のマークにつくことに。
高尾は黒子に『俺とお前は同じ人種だ。同族嫌悪がある』と勝負を持ちかけます。
黒子はミスディレクションで高尾のマークを外しますが、高尾は黒子のパスをブロック。
高尾は伊月よりも高い視野をもっていて、黒子のミスディレクションが効かないようでした。
緑間も『黒子も知らない力を出そう』と本領発揮するようです。
『黒子のバスケ』の28話のネタバレ!緑間のシュートレンジ
黒子のミスディレクションが効かない緊急事態。
悔しがる黒子の残りの第1Qを出場したいと直訴します。
しかし試合が再開しても、やはり黒子のパスはスティールされました。
さらに緑間も3Pラインのはるか遠くからシュートを決めて火神を挑発します。
緑間は黒子の新パスも封じで、誠凛高校は万事休すといった感じ。
日向が3Pを決めて14-18と食い下がりますが、なんと緑間は自陣から3Pを決めてしまいます。
キセキの世代である緑間はコート全てがシュートレンジという事実が判明しました。
『黒子のバスケ』の29話のネタバレ!火神の才能
緑間の3Pで第1Qが終了してスコアは21-14。
実際の点差より精神的にショックを受けている誠凛高校の部員たち。
秀徳高校は緑間が『第2Q、全部俺にボールをください』と言い、自分の力で試合を決めることを約束します。
黒子は緑間を後ろからボールを奪おうとしますが高尾がマーク。
火神も『こんな化け物に勝てるのか?』と思っていました。
誠凛高校は相手の高尾のせいで、黒子が全く機能しません。
誠凛高校も何とか反撃しようとしますが、緑間がどんな場所からでも3Pを決めるので心が折れかけていました。
しかしそんなピンチで笑ったのが火神。
黄瀬も『あいつの才能が解放されるのはこれからだ』と期待を込めていました。
『黒子のバスケ』の30話のネタバレ!誠凛高校の突破口をリコが発見
誠凛高校は緑間の3Pで点差を離されて前半が終了。
27-45のビハインドになりますが、秀徳高校の監督は『相手はまだ諦めてない。とどめをさす』と油断はナシ。
一方で誠凛高校も、黒子が高尾の動きをビデオで確認して、まだ諦めている様子はありませんでした。
『最後まであきらめずに走ろう』と後半のコートへ立ちます。
黒子はベンチで勝ち目を探りながら部員たちを見送ります。
すぐに緑間がシュートを打とうとしますが、火神がブロックをしようとします。
シュートは決まりますが、火神のブロックで指先に触れました。
火神のジャンプ力が、緑間のシュートにも通用することがわかり、リコもここが突破口になると気づきます。
『黒子のバスケ』の31話のネタバレ!火神の危険な考え
火神は海常高校との練習試合で自分の力のなさを痛感していました。
『俺一人でも勝てるくらいに』という強い意気込みで緑間をマークします。
それを見てリコは相手センターの大坪にダブルチームをつけて、中と外の脅威を封じ込めようとしました。
さらに火神はジャンプ力で、ついに緑間のシュートをブロック。
そこからカウンターをしかけて、さらに大坪のシュートも火神がブロックします。
勢いに乗る誠凛高校ですが、黒子はそんな火神を見て『このままだとまずい気がします』と不安げな様子。
『黒子のバスケ』の32話のネタバレ!黒子と火神の衝突
秀徳高校の大坪は火神のジャンプ力に脅威を感じていました。
相手のシュートをブロックしてシュートも決める火神。
しかし足腰への負担がかかり、ジャンプができないようになってしまいます。
焦る火神は攻めるも緑間にブロックされて第3Qは終了。
『冷静になれ』という日向に、『秀徳と張り合えるのは俺だけだ』とワンマンプレーを続けようとする火神。
そんな火神を殴ったのが黒子でした。
火神は『勝たなきゃ意味がない』と言いますが、黒子は『一人で勝っても意味がない』と反論します。
そして黒子は今までのパスではなく、もう一段階上のパスを使うことをチームに伝えました。
『黒子のバスケ』の33話のネタバレ!黒子の新しい武器
第4Qが始まり黒子もコートに立ちます。
そして火神も残り2回しか飛べないであろうジャンプを最初に出して、緑間のシュートをブロック。
最初にブロックすることで緑間を慎重にさせるのが狙いだったようです。
そして黒子は高尾のホークアイを逆に利用して、意識を自分に誘導。
逆のミスディレクションを入れることで黒子自身に視線を惹きつけて、そこから高尾のマークを外すようにしました。
さらに黒子は味方からのパスを加速させて火神にラストパス。
火神はそのボールを緑間を吹き飛ばしてダンクで決めました。
火神のダンクで勢いに乗った誠凛高校は、どんどん点差を縮めて74-78まで追いつきます。
そんな黒子と緑間の試合展開を予想していたのが、キセキの世代である青峰大輝でした。
『黒子のバスケ』の34話のネタバレ!絶対絶命
ミスディレクションが復活した黒子が活躍して、誠凛高校は1ゴール差まで追い上げます。
そこで秀徳高校の監督がタイムアウトを取り、『残り2分、すべて緑間でいく』と宣言。
しかしリコはその作戦を読んでいて、逆に黒子のスティールからチャンスを作ります。
そのチャンスを防いだのが秀徳高校のキャプテンである大坪。
1年生の緑間中心となるチームを受け入れつつも、ベンチにも入れない部員たちを想いDFで存在感を発揮します。
緑間も3Pを決めて5点差に。
しかし日向がすぐに3Pを返して2点差にして、残り時間15秒となります。
大坪が日向を徹底マークしますが、残り体力がない誠凛高校はそれでも日向の3Pで逆転を狙っていました。
日向は火神のスクリーンを借りて3Pを決め逆転。
しかし緑間はそれを読んでいて、ブザービーターで自分の3Pを決めて勝利するというシナリオだったようです。
火神がマークに行きますが、もう足は限界のよう。
『黒子のバスケ』の4巻の内容は以上となります。
もし無料で『黒子のバスケ』の4巻を読みたくなったのなら、U-NEXTを利用すると便利。
U-NEXTの無料トライアルに登録して600ポイントをもらえば、『黒子のバスケ』の4巻を無料で買うことができます。
しかも1ヶ月の間、見放題作品の中からアニメ版の『黒子のバスケ』も楽しめますよ。
参考⇒U-NEXTの無料トライアルを使って『黒子のバスケ』の4巻を読む
『黒子のバスケ』の4巻の感想!緑間のシュートがやばい
『黒子のバスケ』の4巻を読んだ人はどんな感想をもっているのでしょうか?
もし続きが気になるなら、黒子のバスケ5巻の内容も読んでおきましょう。
『黒子のバスケ』を4巻のネタバレ!秀徳高校との対戦結果は?

次回以降のストーリーが理解しやすいように、これまでの話を簡単にまとめておきます。
- 誠凛高校と秀徳高校の対戦が始まる
- 相手チームの高尾には黒子のミスディレクションが効かない
- 緑間はコート内のどこからでもシュートを打てる
- 火神のジャンプ力が覚醒
- 終盤まで接戦に持ち込む誠凛高校
- 最後に緑間が3Pを狙う
このような流れとなっています。
ちなみに『黒子のバスケ』はU-NEXTの無料お試し期間でもらえるポイントを使えば、好きな単行本を無料で読むこともできます。
詳しくは以下の記事で解説しているので参考にしてください↓↓
コメント